入局のご案内
入局(シニアレジデント、大学院入学)に関する相談を随時受け付けています。
大学院のご案内
複数の研究グループがあり,協力し合いながら,横断的な研究を遂行しています.
診療のご案内
附属病院,市民総合医療センターでの当教室の診療のご案内です。
2023.9.21
第45回日本高血圧学会総会にて大学院生の田口慎也医師がYIPを受賞しました。
2023.9.20
第45回日本高血圧学会総会が9月15日(金)~9月17日(日)に開催され、横浜市立大学医学部循環器・腎臓・高血圧内科学教室から多くの発表がありました。
2023.9.12
第71回日本心臓病学会学術集会が2023年9月8日(金)~10日(日)に開催され、小豆島健護助教(バイエル循環器病研究助成第30回研究発表会)、小林一雄先生(シンポジウム:現在の難治性高血圧診療を考える~薬剤から腎デナベーション~)において研究成果の講演を行いました
2023.9.8
2023年12月15日(金)・16日(土)に開催されます脳心血管抗加齢研究会第19回学術大会(田村功一会長)の演題募集が開始されました
2023.9.6
神奈川県内科医学会・日本医師会・日本高血圧学会との共同研究により厳格な血圧管理達成にむけて新たな治療戦略を実地医療の現場から提言
2023.9.4
腎臓・高血圧内科の紹介記事がm3.comに掲載されました
2023.8.30
安部えりこ医師が、 一般財団法人 横浜総合医学振興財団の令和5年度わかば助成金交付対象者に選出されました。
2023.8.29
大用凌太郎さんがリサーチクラークシップにて優秀賞を受賞しました!
2023.8.24
2023年9月26日 火曜日 横浜市立大学附属病院第9回CKD病診連携WEBセミナーを開催します
2023.7.吉日
第105回神奈川腎研究会/第39回神奈川県透析施設連絡協議会合同研究会開催と一般演題募集のお知らせ
2023.7.21
横浜市における腎疾患・慢性腎臓病対策の推進を目指す「横浜慢性腎臓病(CKD)対策協議会」が発足し、田村功一主任教授が会長に就任しました
2023.7.5
2023年7月13日(木)19:30 から、田村功一主任教授が代表世話人を務める第12回 横浜CKD連携協議会が開催されます
2023.6.30
独立行政法人 国立病院機構 横浜医療センターにおいて、血液透析療法、血漿交換療法、血球除去療法、腹膜透析療法など幅広く対応可能な血液浄化センターがあらたに整備
2023.6.19
第66回日本腎臓学会学術総会が2023年6月9日(金)~11日(日)にパシフィコ横浜会議センターにて開催され、横浜市立大学循環器・腎臓・高血圧内科学教室(腎臓・高血圧内科)から多くの発表がありました

TOP